私は、自動車整備業界に携わって20年以上、そして今もなお現役の整備工場店長として、毎日現場に立ち続けています。
現場で感じる課題、経営者としての悩み、それらは他人事ではなく、すべて私自身のリアルです。
この業界にはいまだ、“ブラック”という言葉がつきまといます。
長時間労働、利益の薄さ、人材が定着しない職場環境。
「好きじゃないと続けられないよね」
そんな声を、私も何度も耳にしてきました。
でも、本当にそれでいいのでしょうか?
誰かが本気で変えようとしなければ、現状は何も変わりません。
だから私は、ライカラ株式会社を立ち上げました。
ライカラは、現場での経験に裏打ちされた、整備業界特化の“伴走型支援”を行う会社です。
単なるITやツールの導入ではなく、
「これはうちでもできる」「現場でちゃんと回る」
そんな“再現性の高い仕組み”を、一緒につくっていきます。
・少人数でも回る業務フロー
・属人化を防ぐ標準化
・人が定着し、育ち、辞めない職場づくり
・売上と利益を両立させる運用改善
これらはすべて、私自身が現場で悩み、試し、改善してきたことばかりです。
だからこそ、現場に無理のない、実行可能な提案ができると自負しています。
ライカラの目的は、単なる業務改善ではありません。
整備業界を、“憧れられる仕事”“選ばれる業界”に変えること。
そして、働く人たちがこの仕事を誇れるような未来をつくることです。
業界を変える力は、国や大企業ではなく、
現場を知る私たち経営者自身の行動にあります。
その一歩を踏み出す仲間に、私たちは本気で寄り添い、伴走します。
ともに、整備業界の未来を変えていきましょう。
ライカラ株式会社
代表取締役 金谷 昂幸